夏のオススメ10選

生命湧水(浄水器)

165,000円(税15,000円)

カートへジャンプ

商品説明


・本体:高さ/36cm 直径/12cm 重量/6kg
・ステンレス製 耐圧15Kg(専用水栓不要)
・日本製



BL研究所が推奨する浄水器『生命湧水(せいめいゆうすい)』は、岡山の哲多町の湧き水をモデルにしています。
哲多町は岡山県の山間にあり、鉄が多いという由来から来ている地名です。
哲多町の水は、鉄を錆びつかせないということでも知られています。


水へのこだわり



BL研究所が浄水器を選ぶ基準があります。

①塩素など有害物を取り除くこと
②綺麗な水だけではなく、人を元気にする水であること

上記を実現するために、100年前の水を作ることが必要になってきます。
つまり、山の湧き水が理想と考えています。

それを実現するためには、浄水器の土台が地層を再現していることにあります。
水道水をその地層に染み込ませることによって、元々の水に戻します。
これらを満たしたものが、この生命湧水になります。


冨田所長より

BL研究所が推奨する浄水器『生命湧水』は、岡山の哲多町の湧き水をモデルにしています。

哲多町は、岡山県の山間にあり、鉄が多いというところから来ている地名です。哲多町の水は、鉄を錆び付かせないということでも知られています。
それを再現するために、『生命湧水』は地層である濾材を通ったあと、強力な電磁棒に触れさせ、磁化水にしています。
磁化水は、野菜などの劣化を防ぐだけではなく、シャキシャキした感触に変化させます。野菜が良い水を急速に吸収するからです。

米も野菜も最初に触れる水を吸収します。
通水量はたっぷりですから、米や野菜洗い、食器洗いなどたっぷり使っていただけます。

お米を水道水で洗うと、その塩素によってビタミンB郡の多くが破壊されます。これでは玄米の値打ちがなくなってしまいますね。野菜を洗うと、ビタミンCを壊してしまいます。
同時に手に触れる水道水の塩素が、荒れ肌にしてしまいます。よくある主婦湿疹を防ぐこともできます。

卵は買ってきて、一晩浸水しておきます。お刺身は生命湧水の氷の上にラップをしいて、その上にしばらくのせてからお召し上がりください。お肉は30分程度浸水しておいてください。発色材などが抜けます。豆腐も浸水しておき、冷蔵庫に保存しておきます。毎日水を変えて、3日目くらいが美味しい状態になります。

野菜はなんでも浸水しておいてから、お使いください。
ふきんは1日の終わりに生命湧水で洗ってしぼって、乾かしてください。匂いが残りません。
朝コップ1杯の水はゆっくりと飲んでください。洗顔も最初に触れる水が大切ですから、生命湧水をお使いください。


生命湧水と水道水で育てた
植物の育ち方の違い

みなさんが実験される時は、ヒヤシンスの水生栽培をお勧めします。透明なガラス容器で育てていただければ、生命湧水と水道水で育てた違いが歴然とします。

下記はニンジンとジャガイモを切って水道水と生命湧水に浸しておいたものです。みなさんもお試しください。





ご注意点

・海外製やシャワータイプの蛇口には取り付けできません。
 ご注文前にご相談いただき蛇口のメーカーや品番を確認させていただく事があります。
(参考)蛇口のメーカーや品番がわからない!見るべきポイントや調べ方
・取り付け後、数日は水滴が落ちますがパッキンが馴染む事で止まります。
・内部カートリッジの交換は、使用頻度によりますが2~3年程度を推奨しております。
・保証書などはございませんが、問題が発生致しましたらその都度ご対応致しますのでご安心ください。
・その他、ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。

その他の詳細情報

販売価格 165,000円(税15,000円)
型番 ME-739

商品カテゴリー